シトロエンC3に乗り始めて5か月ぐらいから右前フロア下のコツコツ音がし始めて、6か月目に突然一回目のエンジンストップ
直って帰ってきたので遠出をしよう・・と思ったら、高速で二度目のエンジンストップをしたのが7か月目
神様に助けてもらい何とかディーラーに辿り着いたものの、CPU交換、ショックアブソーバー交換、長期リハビリ(アイドリングストップの実走点検)を受け、帰ってきたのが9か月目
その後エンジンの方は問題なかったけど、異音はなかなか収まらないまま1年点検を迎えたのでした(点検時は無音の状態・・)
ところであれから異音がどうなったかと言うと・・、段々音がしなくなったんです(^^;
というか、走り始めはダンパーの軋む音と小さなコツコツ音がしていたのですが、いまはもうほとんど・・と言うかし全然しなくなりました
「6,000km以上走って、ようやくこなれてきたってやつ?」
うーん、いったい何なんでしょう?
でも、音がしなくなると気持ちが良いもので、益々走りが良く感じるんですよね
もししても、すぐに直ると思えば全然気にならなくなったりして・・
人間って本当にわがままというか、単純というか、勝手なものです
あれほど気になっていたのに、段々どうでも良くなるんですから・・(^^;
ただ、アイドリングストップだけは、必ず解除してますけど
エンジンが突然停まった恐怖だけはなかなか拭うことができません(*_*;
ただ今は、多少音がしても、ガタついても、うるさくても「まぁいいじゃん」と言うような鷹揚な気分なんです
これがシトロエンに乗る時の、いや、乗る人の「心の持ちよう」というやつですかね
仮に不具合が出ても許すような、出なければちょっとうれしいような妙な心持ちというんですか・・
こんな具合だと、またエンジンが止まったとしても乗り続けてしまうかも・・
「いやいや、それはないな!」
C3に乗り始めて1年が過ぎ、何だかC3に乗りたい気持ちが強くてBMWが車庫に眠っていることが多いんです
これがシトロエンの魅力なんですかね(^^;
でも、それだけじゃないですね
私のクルマ選びの基準が段々変わってきているのかもしれません
以前の私は、大きくて見栄を張れるクルマ、速くてスポーティなクルマが欲しいと思っていました
まあ、速くてスポーティなクルマいまでも興味があるけど・・(^^;
でも最近は、乗りやすいコンパクトなクルマ、オシャレで個性のあるクルマもいいなと思うようになりました
これもC3の影響ですかね(いやいや歳かな・・)
特に最近思うのが、こんなクルマが欲しい!と思うようになったことです
・操作が軽くて取り回しが良い
・視界が広くて、視認性が高い
・ブレーキが良く効く
・直進安定性が良い
・車両剛性が高い
・乗り心地が良い(柔らかいけどしっかりしている)
・車重が軽く、低速トルクがある
・いざとなると速い
・かわいいけどかっこいい
・個性的なんだけど、どこかオシャレ
「これって、もろC3じゃん!」
歳をとるにつれて、楽に運転できるクルマが良くなっているんですかね(^^;
ゆるっとした乗り味と、運転操作のし易さ
でも、坂道や高速ではびっくりするぐらい速くて安心感がある
そして他にはなかなかない個性的なスタイル
いまC3以上に乗りやすくて楽しいクルマはあるのでしょうか?
ちょっと今日はC3を褒めすぎですね