今回は愛車になったシトロエンC3を紹介したいと思います
私のC3はシャインというグレードになります
全長3995mm、全幅1750mm、車高1495mmとコンパクトなので、ほとんどの立体駐車場はOKです
地上高も160mmありますから、コンビニ入口の段差も問題なし!
サイドにはエアバンプと呼ばれるエアクッションが付いています
好き嫌いがあると思いますが、私は良いアクセントになっていると思います
隣の車のドアパンチから守る機能もありますしね(^^;
ちなみに今はマイナーチェンジを受けて形状が少し変わっています
フロントライトは一番上がLEDのデイライト、2段目がヘッドライト(ハロゲン)、一番下がフォグランプになっています
これもマイナーチェンジ後はヘッドライトがハロゲンからLEDに変更になりました
前からの顔はドテッとしてキモ顔(これも好き嫌い別れるところ)ですが、この顔のせいでコンパクトカーなのに意外と押し出し感があります
前後バンパーやサイドウォール、タイヤハウス周りは黒い樹脂が使われていて、いま流行りのSUV風です
まあ安っぽい分、洗車はめちゃ楽ですけどね(^^;
このシャインは標準が16インチのアルミホイルです
前後ともにオーバーハングが短いので、かわいさの中にも踏ん張った感じをうまく出していると思います
リアはフロントとは正反対に小さくかわいいお尻です
リアランプは丸い輪っかが何層にもなっていて、なかなかおしゃれです
リアゲートは手動です
バコッと開けて、バンと閉める、いわゆる標準的なコンパクトハッチ
荷室も標準的ですかね
ゴルフバッグはどうあがいても入りません(^^;
ただ深さはまずまずあるので、見た目よりも荷物は入りますね
色は、正直このツートンにしてよかったと思います
白ボディ+赤ルーフもいいのですが、それを選んでいる人も結構いるようで、あまりかぶりたくないのと、意外と引き締まった中にかわいさがある
駐車場で見つけるのも楽ですしね(^^;
ちなみマイチェン後はこのツートンがなくなったみたいです(^^;
不満なところというか、安いから仕方ないと思う点は・・
ドアの開け閉め音に重厚感がない(剛性感はあるけど)
特に開ける時は、開けた感触がないというかスルッと開いてしまう
本当にちゃんと閉ってたの?って思うぐらい
リアゲートを閉める時は「バコッ」って感じの音
それと中から開けられない
奥さんは閉める時に手が届かないことがご不満です…(^^;
ワイパーの動きがチープなこと
拭き取りは全く問題ありませんが・・
逆にいいなと思う点は
スマートキーになっていること
ドアノブタッチで開け閉めOKです
ロック時にサイドミラーが格納される
ちょっと前のモデルは格納できなかったらしいです
とりあえず外装関係はこんなところです
次回は内装を紹介します