独仏的クルマ生活

ドイツ車のような奥さんとフランス車のような私のカーライフエッセイ

#42 伊香保温泉(横手館)

 

榛名山に行くときに、いつも横目で眺めるだけの伊香保温泉なんですが・・

なんと今回は、素通りせずに泊まることにしました!

泊まったのは、古い佇まいで有名な横手館!

 伊香保温泉 横手館 公式サイト (yokotekan.com)より

大正時代の面影をそのまま残す本館は、「千と千尋の神隠し」に出てくる温泉宿みたいで人気です!(私たちの泊まる部屋は別館ですけど・・)

伊香保温泉の中でも上の方にある横手館は、この狭い道を入った左側にあります

最初は狭くてビビります(ってか・・本当にここか電話で確認しました)

玄関前で荷物を降ろすと、別の駐車場(結構下ったところ)に案内されて、旅館のクルマでまた戻ってきました

玄関でスリッパに履き替えるとロビーダイニングに案内されて、チェックインの手続きをします

大きな玉ねぎ頭の女将さんが出てくるのかと思いきや、若いスマートな男性が来てササっと手続きは終了です

長い廊下を歩いて別館に移動するのですが、板張りの廊下が如何にも歴史ある温泉宿って感じです(最近はコンクリートばっかですからね)

奥のエレベーターで3階に上がったら、今日泊まる部屋に到着です

中に入ると畳の匂いがプンとして、純和室のキレイな部屋です

それもそのはず、ここは平成になって全面改装した部屋なんだそうです

バスとトイレ、それに洗面台も別々だから、使い勝手も良くなってます

浴衣に着替えたら、さっそく大浴場に行ってみましょう!

こちらが大浴場の「月光の湯」

10時半までは男湯になっていて、それ以降は女湯になるとのこと

お湯はちょっと茶色がかっていて、ちょうどいい温度です

私が行った時は、他に1人しかいなかったので、伸び伸びと浸かることができました

部屋に戻ってしばらくすると、夕食の時間になりました

いつもはビュッフェバイキングの私たちですが、今日だけは部屋食です

ゆず酒で乾杯したら、さっそく「いただきま~す!」

ビールを片手に、お品書きを見ながら奥さんと料理談義

料理が少しづつ運ばれてくるってのも、たまにはいいですな!

メインは、牛肉の豆乳鍋

う~ん、温まるし、美味しい!

って言うか、これ以外にも椀物や炊き込みご飯があったのですが、写真を撮るのを忘れて気が付けば全部お腹の中でした(インスタとかやってないから、慣れてない・・)

さて翌朝・・

まず向かったのが「折鶴の湯」(昨晩は女湯)

折鶴の湯

「月光の湯」よりやや小さめですが、湧きだし口もあってお湯が熱く感じます

いやいや、これは体が温まりますな~(朝風呂サイコー!)

朝風呂と朝ごはんを済ませたら、伊香保温泉名物の「階段坂」に行きたいと思います

この横手館の前の道を歩いて行くと、すぐ先が「階段坂」なんですね

まずは階段を登って「伊香保神社」に向かいます

横手館は、伊香保温泉の上の方にあるので、神社までは楽勝です

「パンパン」とお参りしたら、神社の裏手から、紅葉で有名な「河鹿橋」に向かいます

500mほど川沿いを歩くと、ありました!「河鹿橋(かじかばし)」

・・って、紅葉はほとんど散っていて、奥に少し残ってるだけ

実はちょっと前まで、ここでライトアップやってたんですよね

次は、ベストな時期に来たいと思います

伊香保神社」まで戻ったら、今度は「階段坂」を下りていきましょう

途中の踊り場を歩いていると・・

おっ!頭文字Dのマンホールがありました

赤城の高橋兄弟が、仲良く伊香保温泉に浸かってる図ですね

キレイに畳んだ服にキーを置いて、意外と几帳面なんだ・・

横手館の辺りまで階段を下って来ると、さっきより人が増えていました

「結構、人がいるわね~」

「湯の花まんじゅうのオープンを待ってるのかな?」

よく見ると、隣のプリンの店を待ってるみたい・・

お店は10時からオープンなので、あと少しですね

元々この温泉は、源泉付近に数軒あるだけだったんですね

そこに石段を造り、真ん中にお湯が流れる湯桶を通して、左右の宿に温泉が行き渡るようにしたんだそうです

坂をうまく利用して大温泉街を作ったなんて、なかなかやりますな

それと階段は確かにキツイけど、途中に踊り場があるから意外と苦にならないかも・・

踊り場には、昭和の匂いがする店もあったりして・・

「平成」でさえレトロって言われる時代ですから、若い子たちにとっては、もっとレトロな「昭和」を体験できる、新鮮な場所なのかもしれません

伊香保温泉って思ったよりいいかも・・(またゆっくり泊りたいと思います)

ちなみに今回の泊りは、平日料金が3万円ちょっと(2人分)だったのですが、1万円の全国旅行支援割と6千円の地域クーポンがもらえたので、実質半額になった計算です

「また税金で巻き上げられる?」のかもしれませんが、これで少しでも経済が回れば、国や地方の税収も増えますからね

コロナ禍も早3年・・

治療薬はまだ十分とは言えませんが、ワクチンを打って、感染予防をして、少しづつ平常を取り戻そうじゃありませんか!

横手館をチェックアウトしたら、いつもの「榛名湖」に寄ってみることにしました

途中の見晴らし台で、伊香保温泉をパチリ!

伊香保の秋も、もう終わりですね

冬になれば、ノーマルタイヤじゃさすがに厳しいかな・・

そう言えば、群馬は「榛名」や「赤城」しか行ったことがないので、ちょっと足を伸ばして「四万湖」に行ってみることにしました(またいつもの思いつき・・)

湖面が綺麗だというので来たのですが、この景色はちょっと残念・・

・・と思ったのですが、後から調べるともっと先にいい場所があったみたい

あ~ぁ、もう少し先まで行けば良かった~

その帰り、トイレ休憩に寄ったのが「道の駅霊山たけやま」

国道から外れているのでわかりにくいのですが、地元の新鮮な農産物は売ってるし、隣にあるお蕎麦屋さんも美味しいみたいです

「たけやま」は「嵩山」と書き、山の神様として昔から崇められていたそうです

奇岩が突き出ていて、如何にも神様がいそうな感じです

奇岩と言えば、群馬県って切り立った岩が多いですよね

信州長野道を走っている時も凄い岩が見えますが、伊香保インターに向かう途中にもやっぱりありました

写真じゃ分かりにくいのですが、手前の切り立った岩山がそれです

走っていると、こんな風に大きな切り立った岩が突然現れるんです(採石場じゃないよね?)

いや~、面白い県です

群馬って、まだまだ面白い場所がありそうです