連休に実家へ帰省した帰りに、世界遺産めぐりをすることにしました
以前一度チャレンジしたのですが、悪天候のため断念した場所です
今日は朝から曇りだったのですが、少しだけ空が明るくなってきました
北陸道の金沢東インターで降りて「のと里山海道」に乗り替えたら高松SAで腹ごしらえ
そこから終点の「のと里山空港」まで一気に駆け上がります
最初はずっと海岸線が左手に広がっているので、晴れていたらさぞかし気持ちがいいでしょうね
途中から海を離れて内陸を走るのですが、両側には山藤がず~っと咲いていて、こっちの方が私的には楽しくドライブできました
「のと里山空港」で降りたら、輪島に向かって真っ直ぐ進みます
今日は連休の中日なので道路も空いて気持ちがいい!
輪島市街を抜けて海岸線をしばらく走ったら、着きました!千枚田ポケットパーク
さっそく駐車場に停めて、眼下を眺めると・・
お~っ!、念願の白米千枚田です!
階段を下りてもっと近くへ・・
小さな田んぼが幾重も海に向かって並んでいます
今日は連休の中日なのと天気が今一歩なのか人が少ない
でもその分この景色を独り占めです!
奥の方の田んぼでは、地元の人?が田植えの準備中です
この細長い田んぼひとつひとつに田植えをするのも大変ですね
田植えが終わるとこんな感じなんでしょうね
千枚田について – 白米千枚田 (wajima-senmaida.jp)より
白米千枚田の案内図を見ると・・
この千枚田にはオーナー制度というのがあるんですね
年会費2万円でオーナー会員になると、気に入った田んぼに自分の標柱を立てて「マイ田んぼ」にできるそうです
耕作作業は年7回ありますが(田起こし、あぜ塗り、田植え、草刈り3回、稲刈り)、都合の良い時に参加すればいいそうで、秋には収穫したお米10kgがもらえます
オーナーには特別名誉会員として、安倍昭恵・小泉純一郎・小泉進次郎・さいとうたかを・ちばてつや・土屋太鳳・永井豪・北京飯店・水木一郎の名前がありました
フォトアルバム – 白米千枚田 (wajima-senmaida.jp)より
あとからHPを見ると、今は安倍昭恵・小泉進次郎・ちばてつや・永井豪・水木一郎・北京飯店・森星の7人なんだそうです
本当はこんな景色や・・
こんな景色も楽しみたかったのですが・・
フォトアルバム – 白米千枚田 (wajima-senmaida.jp)より
季節と天気と時間が合わないと、なかなか難しいですね・・(^^;
でも、今日は念願の千枚田に到着できただけで満足です!
千枚田に来た記念に、千枚田ポケットパークにあるお土産屋さんでソフトクリームを食べることにしました
千枚田で獲れたお米のポン菓子が下に入っているだけなのですが、アイスクリームとポン菓子を絡めて食べると、シャリシャリした食感が結構クセになります
さあ、この後は宿泊先の能登うしつ荘へ向かいます
この能登うしつ荘は国民宿舎なのでトイレや洗面所は共同なのですが、丘の上から見える海と、鳥の声とさざ波の音と、美味しい食事が何ともいいんです!
明日は第二の目的地、白川郷に行く予定です!