シトロエンC3は結局娘夫婦に譲ることになり、駐車場が見つかるまでの間もう少しだけ乗ることができそうです
と言うことで、とりあえずC3の初回(3年目)車検を通すことにしました
さっそくディーラーに連絡をすると、いつでもOKとのこと
「入庫時に登録諸費用の46,810円だけ現金をご用意ください」
「了解です」
「あとはお預かりしてから点検整備・部品交換などの見積もりをしますので、ご相談してから決めたいと思います」
「わかりました」
で、入庫した翌日に見積もりが送られてきたのですが・・
「えっ!? 費用合計が税抜きで123,750円?」
「そっか・・登録料込みの金額か~、ビックリした~」
と思って、見積もり明細をよ~く見ると・・
「えっ!?、登録諸費用は入ってないじゃん!」
「まあ、余計なのもたくさん入ってるけど・・」
BMW420GCの初回車検の時は登録料抜きで8万円ちょっとだった気がします
ということで、さっそくディーラーに電話しました
「結構高いね~、いままで車検でこんなに掛かったことないんだけど・・」
「は~、そうですか・・、まあおすすめも入ってますから・・」
ってことで、とにかくいらないモノを削っていきます
整備費とブレーキ、エンジン回りは仕方がないとして・・
「ワイパー交換はどうします?」
「全然大丈夫だからいりません!」
「エアコンフィルターはどうします?」
「まったく問題ないからいりません!」
「電池は交換しますよね」
「これはお願いします!」ってかこれは安い!
「撥水シャンプーは?」
「やりません」
「ボディコーティングは?」
「やりません!」
「ホイールクリーニングは?」
「ホイールクリーニングも室内除菌も添加剤も結構です!」
「あとメンテナンスパックはどうされますか?」
「内容はなんでしたっけ?」
「1年と1.5年後の定期点検とオイル交換1回になります」
「それでおいくらだっけ?」
「35,200円です」
「オイル交換だけするからいいです!」
そうして一週間後、無事車検が終わってC3を引き取りにいきました
その時の明細がこれです
結局税抜きで何とか10万円を切りましたが、93,450円!
私的には結構掛かった気がします
実はこのあとBMWから車検(5年目)の案内が来たので、中を見てみると・・
登録諸費用は54,410円でC3の46,810円より高くなるのは当然として、点検整備代の合計が74,360円になっています
前回(初回車検)もこんな感じで、オイル交換、ワイパー交換までやってくれた気がしたのですが・・(意外と安く済んで安堵した記憶があります)
まあ来月BMWの車検ですから、どうなるかわかりますけどね
もしあまり変わらなかったら、文句言った担当さんゴメンナサイ!
でも車検ってお金が掛かりますね!
これから自動車税も来ますしね・・(^^;
補助金や備蓄石油を投入してもガソリンは下がらないし・・
それでもクルマに乗りたいから仕方ないんですけどね