昨年末から年始にかけては記録的な大雪のために帰省もできず、そのうちにオミクロン株が増えだして、また「まん延防止等重点措置」が発出されてしまいました
最近は父の一周忌と三回忌に帰省しただけで、母にはほとんど会えていなかったこともあり、年明けからモヤモヤした気持ちになっていました
もうこんなことを2年も続けているなんて、本当に呆れるというか、信じられないというか、大事な時間を失っていく気がしてなりません
そんなときに奥さんが「どこか出掛けようか!」と言い出しました
「えっ! でもまん防が出たばかりだよ?」
「だからドライブ! クルマから出なきゃいいでしょ!」
「う~ん・・そだね!」
ということで、本当に突然ですがドライブに行くことになりました
行先は千葉! 房総半島を一周してこようと思います
ここのところ遠出はC3ばかりだったので、きょうは久々に420GCで出掛けます
まん延防止措置が出たばかりの日曜なので、環八も中央環状線もアクアラインも空いていて、一気に木更津まで滑るように走ります
C3の乗り味もいいけど、420GCのサスもやっぱりしなやか!
気分もようやく良くなってきました!
館山道に入ってしばらくすると奥さんが、
「花を眺めたいなぁ~、いいとこないかしら?」
「館山のフラワーラインなんかどう?」
「いま何が咲いてるかしら?」
「菜の花かな~?」
「あっ! 鴨川の菜の花ってもうやってる?」
2年前にも見に行ったことがある菜の花畑のことです
【公式サイト】南房総鴨川 菜な畑ロード -1万坪の敷地いっぱいに咲く菜の花畑- (nanabatake.jp)
さっそくPAに入って調べると、やってました
1月8日から始まってます
「行ってみよう!」
鴨川中学校を目的地に入れて、さっそく鴨川方面へ向かいます
鴨川中学校のすぐ向かい側が菜の花畑なんです
中学校の向こう側に菜の花畑が見えてきました
おじさんの案内で道端の駐車場?に停めると、全部で4~5台ぐらい停まっていましたかね・・
ほとんど人がいないので、菜の花畑は独占です
前に来たときは2月中旬で暖かく、ミツバチが蜜を集めていましたが、まだ今年は早すぎたみたい
でも、花はこのとおり満開です!
空いてたし、菜の花はきれいだし、ちょっと冷たいけど風は心地よい
奥さんは直売の白菜や菜の花も買ってご機嫌!
今日の夕食は菜の花のお浸しですね
モヤモヤした気分も晴れて、一足先に春を感じた良い一日になりました!