何とかカッティング作業は終了し、今日は最後の貼り付け作業です
まずは洗車から・・
それほど汚れていたわけではありませんが、貼り付け場所だけはきれいにせねば・・
洗車が終わったら、脱脂です
まずは給油口から
シリコンオフの脱脂スプレーを吹き付けて、キッチンペーパーで拭き取ります
さ~て、いよいよ貼り付けです
あっと、その前に・・
貼り付ける前に、位置合わせをしっかりやりましょう!
いざ貼り付ける段階で躊躇したら絶対失敗しますからね
位置が決まったらマスキングテープに転写です
カットしたロゴの上からマスキングテープを貼り付けます
このために幅広のマスキングテープを買ったんですよね
絵のように、ロゴを全部覆うように貼り付けてヘラで軽く擦ったら、今度はマスキングテープを慎重に剥がしていきます
カットしたロゴが台紙から剥がれ、マスキングテープ側にきれいに転写できました
「よしよし! まずは第一段階クリア!」
さて、今度はボディ側(給油口)に貼り付けをします
ロゴが付いたマスキングテープの両端をしっかり持って、位置決めしたところにロゴを合わせたら、しわができないように上から下方向にマスキングテープを貼っていきます
うまくいきました
「ふ~っ、第二段階終了」
さてさて、最後のマスキングテープの剥がし作業です
まずはヘラで、ロゴ部分を丁寧に擦っておきます
マスキングテープはちょっと重なるように2枚貼り付けていますから、まずは上の1枚目から・・
テープの端から徐々に剥がしていきます
白いダブルシェブロンが見えてきました
マスキングテープを剥がす時は、上方向(垂直方向)ではなく、横方向(水平方向)にテープを寝かせるように引っ張るのがポイントです
上方向に引っ張ると、カッティングシートが一緒に剥がれる可能性が高いらしいです(まぁ当然と言えば当然ですが・・)
1枚目がうまく剥がれて、ダブルシェブロンの上半分が出てきました
2枚目も同じようにテープを剥がしていきます
キレイにマスキングテープだけ剥がれて、ダブルシェブロン完成!
今度は「Citroën」の転写です
ダブルシェブロンと同じようにマスキングテープに転写したら、給油口のダブルシェブロンの下に位置を合わせて、ボディに貼り付けます
今度は文字が細いので、テープを剥がす時に一文字ずつヘラで擦りながら慎重に剥がしていきます
これも、思ったよりうまく行きました
給油口のロゴマーク、完成です!
でも自分ではきれいにカットしたつもりだったのですが、赤いボディに貼り付けるとカッティングの雑な部分が目立ちます
「まあ、仕方ないな・・」
「遠目ならわからないし・・」
ちょっとクルマから離れて遠目に見てみます
「いいじゃん!」
我ながらいい感じ
シミュレーションしたよりロゴが目立って、思ったよりいい感じに出来上がりました
気を良くしたところで、さて、今度はバンパーの作業に移りたいと思います