やっと念願?のブログを始めたのですが…
知らないことや分からない設定がいろいろとあってちょっと大変です
わかってしまうと多分当たり前になって忘れてしまうので、備忘録として書き残すことにしました
最初に記事を書いて、恐る恐る公開するボタンを押して自分のページを見ると、イメージと違うところで改行になっているではないですか…
「え~、これ思ったのと違うじゃん!」
困って管理画面に戻ってから、たまたま記事のタイトルをクリックするとその記事が立ち上がった…
なんと記事の書き直し(更新)ができるんですね(^^;
「なんだ~、これならいつでも修正できる」
それに記事がどんな風にブログ表示されるかプレビューで確認できるんじゃない!
いや~、気づきませんでした(^^;
改めて更新ボタンを押すと、ちゃんと思ったとおりに…
「こりゃ便利!」というか勉強不足!
書き方の説明をちゃんと読まなきゃ…
ここら辺が私のいい加減なところです(^^;
それと、カテゴリー分類
これも最初はどこにあるかわかりませんでした
記事ボックスの右上にカテゴリーボタンがありました
これを押すとカテゴリー設定画面が出て、好きな分類名を自分で記入
エンターキーを押せばこれでカテゴリー名が入って、ブログ内で同じ記事が探せるようになりました
これで記事の整理が簡単にできます
はてなグループは自動車と旅行と雑談に登録しました
他はちょっとこのブログに合ってなさそうだったし…(^^;
そのグループを見てみると、ほかの人のブログはいろんなアイコンが付いているのに、私のは四角いグレーのアイコンだけ
「いくらシンプルがいいと言え、これはちょっと…ないな」
と言うことで、何かアイコンをつけようと思ったのですが、適当な写真も絵もありません
そこで見つけたのが無料画像の提供サイト
写真やイラストが無料で提供されていて、商業用としても使えるしクレジットの設定も必要ないらしい
今は何でもネットで揃いますね…(^^;
私が気に入ったのは
かわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)
いろんなイラストがあるので、探してみるだけで楽しくなります
規約に違反さえしなければ無料で使えるし、編集しても構わないとのこと
転売などをしなければ商用にも使えます(^^♪
ただし1回20点までが無料なので、それ以上使う場合は有料となるそうです
1回というのは企画書なら1企画、説明会資料などでは1題、ブログでは1つの記事なので、ベタベタと頻繁に使わない限りは大丈夫ですね
さっそくブログアイコンとしてクルマのイラストを貼りました
これでちょっと見栄えが良くなりました(^^♪
ブログを始めてからも分からないことや悩むことがたくさんありますが、新しい発見があるごとに嬉しくなるので、これはこれで楽しいものですね(^^;